七草粥
こんにちは
白岡総合整骨院です。
本日1月7日と言えば・・・
そう『春の七草』ですね。
春の七草と言えば・・・
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)
と言われてお正月の疲れた胃を休め、
冬場に不足しがちな栄養素を補うため
という意味もあるそうです。
七草粥もお雑煮と同じように
地域によって多少の変化がある場合も多く
あまり厳格に決められている訳ではないそうなので、
7つの具があれば充分だとか。
また埼玉県秩父市長瀞にある不動寺では、
毎年1月7日に七草粥祭りをやっており、
参拝者は無料で食べられるとのこと、太っ腹!
他にも無料で振舞っているところもあるので、
探して食べられる所に行ってみるのもアリですね!
〒349-0217
埼玉県白岡市小久喜1213−3ー1F
JR宇都宮線 白岡駅
西口駅ビル
白岡駅より徒歩0分
駐車場完備
【施術時間】月~土 祝日 9:00~12:00
14:00~20:00
日曜・水曜午後休診
整骨・カイロプラクティック・鍼灸・グラストンテクニック・手技・整体
白岡市・久喜市・蓮田市・春日部市・伊奈町・上尾市・加須市・羽生市・宮代町幸手市・杉戸町・さいたま市の交通事故治療(むち打ち)、捻挫やケガは白岡総合整骨院まで
肩こり・首痛・頭痛・膝痛・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症脊柱側弯症・骨盤矯正・スポーツ障害・手足のしびれ・顎関節症・自律神経失調などは白岡総合整骨院附属鍼灸院にご相談下さい