ソーシャルディスタンスとは?
こんばんは。白岡総合整骨院の小林です。
今日は快晴で日が差し、洗濯日和な一日でしたね!!!☀️
さて、今回はソーシャルディスタンスについて
少しお話しをしていきたいと思います。
まず、ソーシャルディスタンスとは日本語で、
『社会的距離』
という意味になります。
最近ではフィジカルディスタンス『身体的距離』と用いられることもあります。
現在世間では新型コロナウイルス感染拡大防止のため
人との距離を約2~3メートル間隔をとることが推奨されています。
これは簡単に言えば、お互いに手を伸ばして届く距離ですね!
なぜこのような間隔をとらなければならないのか・・・。
それはコロナウイルスの感染経路は飛沫感染であり、
咳やくしゃみなどによる飛沫距離は
だいたい咳で2メートル、くしゃみで3メートル程と言われているからです!!!
5月25日に緊急事態宣言の全面解除となりましたが、
感染者数はまた少しずつ増えてきています!
普段の生活において三密、ソーシャルディスタンスを保つことは
現状困難なことがあるかもしれません。
ただ、一人一人が意識した行動をとることで
感染拡大の防止・抑制に繋がるかと思います!
手洗い・うがいはもちろんですが
できるだけこうしたソーシャルディスタンスも意識しながら
僕自身も生活していきたいと思いますので
皆さんもぜひ心がけてみて下さいね!!!😊
〒349-0217
埼玉県白岡市小久喜1213−3ー1F
JR宇都宮線 白岡駅
西口駅ビル
白岡駅より徒歩0分
駐車場完備
【施術時間】
平日 9:00~12:00 15:00~20:00
土・祝日 9:00~18:00
休診日 日曜
整骨・カイロプラクティック・鍼灸・グラストンテクニック・手技・整体
白岡市・久喜市・蓮田市・春日部市・伊奈町・上尾市・加須市・羽生市・宮代町幸手市・杉戸町・さいたま市の交通事故治療(むち打ち)、捻挫やケガは白岡総合整骨院まで
肩こり・首痛・頭痛・膝痛・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症脊柱側弯症・骨盤矯正・スポーツ障害・手足のしびれ・顎関節症・自律神経失調などは白岡総合整骨院附属鍼灸院にご相談下さい