おはぎorぼたもち
こんばんは
白岡総合整骨院の大井川です。
今日からお彼岸ですね。
20日の春分の日を中日とした前後の3日がお彼岸。
中日に先祖に感謝をし、ぼたもちを頂くわけですね。
そんな中今日患者さんと話をしていて、
話題になったのが「ぼたもち」と「おはぎ」。
どっちがぼたもちでどっちがおはぎ?
いや、そもそもそんな分類で合ってる?
つぶ餡とこし餡じゃないの?
自分としてはつぶ餡がぼたもちで
こし餡がおはぎという説を今まで信じてきました。
そんな中患者さんに教えていただいたのは、
ぼたもちの「ぼた」は牡丹(ぼたん)のぼたで、
おはぎの「はぎ」は萩(はぎ)のことだと。
なるほど!
花の咲く時期ね!!
言われてみればぼたもちを入力して変換すると「牡丹餅」と出るし
おはぎを入力して変換すると「御萩」と出ます。
さらに調べてみると文句なしに
こちらの説が正解でした。
ということでこのお彼岸には牡丹餅をいっぱいいただきましょう!
あ、もちろんご先祖様への感謝も忘れずにね!
〒349-0217
埼玉県白岡市小久喜1213−3ー1F
JR宇都宮線 白岡駅
西口駅ビル
白岡駅より徒歩0分
駐車場完備
【施術時間】
月~金曜 9:00~12:00 15:00~20:00
土・祝日 9:00~18:00
日曜休診
整骨・カイロプラクティック・鍼灸・グラストンテクニック・手技・整体
白岡市・久喜市・蓮田市・春日部市・伊奈町・上尾市・加須市・羽生市・宮代町幸手市・杉戸町・さいたま市の交通事故治療(むち打ち)、捻挫やケガは白岡総合整骨院まで
肩こり・首痛・頭痛・膝痛・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症脊柱側弯症・骨盤矯正・スポーツ障害・手足のしびれ・顎関節症・自律神経失調などは白岡総合整骨院附属鍼灸院にご相談下さい